· 

5月は長かったかもしれない

人材に関わるお仕事や

カウンセリングなどをしていると

「五月病」という言葉が気になり、

ゴールデンウィークに入る前や

明けてからの対応はドキドキしたこともありました。

 

なぜ「ありました」といったかというと、

 

 

 

ここ数年、

 

・新しい環境に慣れず、気持ちが落ち着かない

・期待が高まりすぎて、やる気が空回り

 

などということから疲れが溜り、

心や体の不調を訴えるということが

何も「5月」に限ったことではない

と感じることが多くなったからです。

 

 

確かに、一昔前までは

TVや雑誌などでもその時期になると

特集を組んだり、

目にすることが多かった

いうこともあったと思います。

 

 

何故だろう???と

私なりに考えてみました。

 

 

心身ともにつらい

 

ということを「5月だから」

と片づけるのではなく、

 

 

上手に向き合って受け入れていくこと

 

 

いつも120%で頑張らなくてよい、

気持ちが乗らないときはあるがままに・・・

 

という考え方をできる人が

少しずつ増えてきたからかな?と

考えています。

 

 

そんな一方で私個人は

今日、5月31日に何を感じているか?というと、

 

「まだ5月なのか・・・」

 

ということです。

 

 

変則的な休日だけでなく、

急激な気候の変化で

服装も一気に夏仕様にしたことも

そう思った要因のひとつかもしれません。

 

 

数年前までは

 

「今、我慢しないと夏もっと暑くなるから!」

 

といって夏物を着始める時期を

カレンダーで意識したりしていましたが、

ここ3~4年くらいそれを止めました。

 

暑いときは暑いから

もっと暑くなったらその時また考えよう!!

 

という気持ちに切り替えて

その時期に自分が快適に過ごせる服を

着るようになりました。

 

 

・・・何が変わったかというと、

服装が理由での「暑い」ということが減り、

結果として服装からのストレスが軽減されたかな?

ということかもしれません。

(もちろん他にもあると思いますが・・・)

 

ただ、時代の変化とともに

変わることの良さもあれば、

変わらず続けることもよさもあります。

 

受け入れていくことの良し悪しを

判別していきながら

心が安定して生活できる時間を

増やしたいですね。

 

 

Happyな明日を信じて。